今日はホットクックで作る「煮込みうどん」のレシピを紹介します。
とても簡単に作れるので、お昼ごはんをどうしようか悩む方の助けになる一品です。
3分煮込むだけなのに、しっかり味が染みるよ
具材は家にあるものでOK!
【ホットクック】煮込みうどんの材料
<材料:2人分>
ゆでうどん 2玉
※冷凍うどんでも大丈夫だと思います。もしもうどんが解凍されていなかったら、追加で煮てみて下さい。
鶏肉または豚肉など適量
白菜、キャベツ、人参、長ネギ、えのきなどお好みの野菜 適量
<A>
水 500ml
めんつゆ 大さじ2
※白だしでも可
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
※色が濃くなるので、薄口しょうゆを使ってもOK
顆粒だし 小さじ1/2
お好みの小口ねぎをちらす
野菜は、白菜やキャベツが合います。きのこは、しめじやえのき、しいたけなど何でもOK。冷蔵庫のあまり野菜を入れちゃいましょう。
【ホットクック】煮込みうどんの作り方
①お好みの具材をカットして内鍋に入れる。人参は火が通りにくいので薄切りにすると良い。

私は千切り器の太目を使いました。
②①の野菜の上にうどんをほぐして乗せて、調味料を入れる。

煮物を作る(まぜない)→3分→スタート
ホットクックは、加熱前の動作に10分強かかるので、その時間を計算して作り始めましょう。
【ホットクック】煮込みうどんの味は?

もちもちのうどんと柔らかく煮込まれた野菜が、まさか3分の加熱時間で作られたとは思えない美味しさです。
ホットクックで煮込むと、白菜やキャベツがとても甘く仕上がるので、どちらかはぜひ入れてみて下さい。
味は少し甘味のある醤油ベースで、薄口しょうゆを使ったのでそこまで濃い色にはなっていません。スープの旨味がじんわりと染み込み、体の芯から温まります。
出来立てに卵を落としても美味しいよ
子どもはうどんがあまり好きではないのですが、ホットクックで作る煮込みうどんだけは「美味しい♪」と言って食べてくれます。
家族が風邪を引いた時など、みんなで食べられて簡単に作れるレシピです。