ホットクック PR

【ホットクック】かぼちゃとクリームチーズのデリ風サラダ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

かぼちゃって煮物にするとホクホクして美味しいけど、毎回それだとちょっと飽きてきませんか?
そんなときにおすすめなのが「デリ風のかぼちゃサラダ」

クリームチーズを加えるだけで、一気にお店の味に大変身します。

【ホットクック】かぼちゃのデリ風サラダの材料

  • かぼちゃ     1/4個
  • クリームチーズ  30g
  • マヨネーズ    大さじ4前後(お好みで調節してください)
  • 塩・こしょう   適量
  • 卵        2個
  • レーズン     お好みで(クルミやアーモンドを砕いて入れても)
  • 水        100ml

【ホットクック】かぼちゃのデリ風サラダの作り方

① かぼちゃの種を取り、半分にカットする。

② 内鍋に水100mlを入れ、蒸し板をセットしてかぼちゃと卵を2つのせ15分蒸す。

③ かぼちゃに竹串をさして、やわらかくなっていれば取り出す。

④ 卵はボウルに入れた冷水へ3分つけて、すぐに殻をむく。

⑤ かぼちゃの皮は包丁でカット。少し残っていてもOK。

⑥かぼちゃを温かい内に、マッシャーかフォークでつぶして塩・こしょうをふる。

⑦ゆで卵は粗みじん切りにする。

⑧ かぼちゃが冷えたら、刻んだゆで卵と小さめにカットしたクリームチーズを加え、マヨネーズと一緒に混ぜ合わせる。

⑨ お好みでレーズンをトッピングすれば完成!

殻がツルンと向けるゆで卵の作り方はこちら↓

【ホットクック】かぼちゃのデリ風サラダの味は?

クリームチーズのコクとかぼちゃの甘みが絶妙に合わさって、本当に「デリのお惣菜」みたいな仕上がり。
大人はもちろん、子どもも喜んで食べてくれるやさしい味です。

家では一瞬で無くなりました(;’∀’)

煮物続きでマンネリになったときや、ちょっとオシャレな一品を食卓に出したいときにぴったり。作り置きもできるのでお弁当にも便利ですよ。

ぜひ、かぼちゃサラダを試してみてくださいね。

ホームベーカリーとパンミックスのサブスクという新しい買い方

ホームベーカリーが欲しいけど、「買っても使わないかも」「置く場所が困る」など悩みがある方必見。

Panasonicのホームベーカリーを1年間レンタル+パンミックスが約8回分材料が隔月で届いて月額2480円という新しいサブスクはいかがでしょうか。

コンパクトサイズのHBで出来上がるパンは0.6斤サイズ。

これなら少人数のご家庭でも余ることなく、食べられそうです。

かんな

食パンが焼ける香りで目覚めるなんて幸せ!