コロナの影響もあり、現在ではヨシケイの宅配食材を週に4回ほど利用しています。
その都度食べたいメニューを選んでいるので、日によってプチママや定番・CutMealとコースは変えていますが、今日はプチママのみ紹介します。
プチママのメニューは、お肉や魚・麺など、和洋中と日によって変わります。
【ヨシケイ】プチママのメニュー紹介
2020年2月24号
プチママ | メイン | 副菜 |
2/24(月) | チキンカツ | 具だくさん舞茸汁 |
2/25(火) | 真ほっけの伊勢醤油干し | かぼちゃの五目煮 |
2/26(水) | 回鍋肉 | レンジでジューシー餃子 |
2/27(木) | あかうおの炊き合わせ | ベーコンと豆腐のチャンプルー |
2/28(金) | ナポリタン風焼きそば | チキンコンソメスープ |
2/29(土) | ミニッツステーキ(食肉加工品) | パリパリチーズサラダ |
2020年3月16号
プチママ | メイン | 副菜 |
3/16(月) | 豚肉のおろしソース | もちもちじゃがのみそ汁 |
3/17(火) | 鶏肉ときのこのバター醤油炒め | ハムとシャキシャキ野菜のサラダ |
3/18(水) | あじのみりん干し | たまご巾着の煮もの |
3/19(木) | カレー味の牛じゃが | チーズマカロニサラダ |
3/20(金) | 塩麹の鶏だんご鍋 | |
3/21(土) | 二色まぐろの手巻きずし |
【プチママ】2/27あかうおの炊き合わせを作ってみた
2/27の「あかうおの炊き合わせ」を注文したので紹介します。

私の地域では、無料で野菜をカットしてもらえます。これが本当に便利!
※地域によっては有料のところもあるようです。

「赤魚」という魚を初めて知りましたが、脂が乗っていてヨシケイではかなりオススメしていました。
「煮魚のたれ」が付いているので、お水を合わせるだけで調味料は完成します。

離乳食用の取り分けレシピとして、「あかうおのとろとろ」の作り方が載っています。
あかうおは骨・皮を取り、小さじ2を取り分け水にくぐらせてラップをかけてレンジで目安として約40秒加熱する。細かくつぶし、湯少々でのばす。

本当に魚に脂が乗っているので、煮汁に脂が浮いてきました。

赤魚は魚の「たら」をシャキッと歯ごたえを持たせた感じの食感で、父と旦那さんは「美味しい!」と絶賛していました。
男性ウケが良くて意外(笑)
プチママは2品なので、かんな家ではお惣菜を足したり、もう1品作って3品出すようにしています。
この日はホットクックを使って、かぼちゃの煮物を足しました。
【プチママ】3/16豚肉のおろしソースを作ってみた

豚肉の固さは、スーパーの豚こまくらいかなと思います。
私がヨシケイを利用するもう一つの大きな理由の一つに、炒めものなどに付属されているオリジナルのソースが美味しいことです。
このレシピにも「大根おろしソース」が付いています。
調味料を一つ一つ測ることも面倒な時はありませんか?
こういうちょっとした工程を減らせるだけでも時短になり、気持ちにも余裕が持てるのです。
豚丼。脂の部分を取り食べやすく切った豚肉大さじ1強をゆでる。食べやすく切った太葱大さじ2を軟らかくなるまでゆで、豚肉・しょうゆを少々加え、おかゆにのせる。
副菜のもちもちじゃがのみそ汁ですが、この北海道産じゃがもち(冷凍)が美味しかったので、メニューにある時は注文するようにしています。

もう1品は新玉ねぎのサラダを作りました。
最近はサラダに「ミツカンのカンタン酢」とマヨネーズをかけて食べるのがブームです。
【ヨシケイ】プチママの料金を徹底調査
ヨシケイは月会費や配達料はかかりません。
それではプチママの価格を見てみましょう。
先程のメニューで見ると、
プチママ | メイン | 2人用 | 3人用 | 4人用 |
2/24(月) | チキンカツ | 1,190円 | 1,490円 | 1,900円 |
2/25(火) | 真ほっけ | 1,160円 | 1,450円 | 1,850円 |
2/26(水) | 回鍋肉 | 1,280円 | 1,600円 | 2,040円 |
2/27(木) | あかうお | 1,240円 | 1,550円 | 1,980円 |
2/28(金) | 焼きそば | 1,100円 | 1,380円 | 1,750円 |
2/29(土) | ミニッツステーキ | 1,140円 | 1,430円 | 1,820円 |
2/27のあかうおのメニューで比べてみると、2人用の場合の1人当たりの価格は620円。
3人用の1人当たりは約517円。
4人用の1人当たりは495円。
4人用が一番お得な価格になるように設定されています。
1人分が500円以内に収まるなら、そこまで高くないですよね。
この500円の中に、①メニューを考える②買い物に行く③野菜をカットする、3つの手間と時間が含まれていると想像すると高いどころか安すぎるくらいです。
しかもヨシケイには、まとめて注文するとお得になる割引もあるのです。
2/24号を例であげると、下記のようになります。
<1日ごとに注文した場合>
月~金 5日間合計 | 月~土 6日間合計 | 火~土 5日間合計 | |
2人用 | 5,970円 | 7,110円 | 5,920円 |
3人用 | 7,470円 | 8,900円 | 7,410円 |
4人用 | 9,520円 | 11,340円 | 9,440円 |
<まとめて注文した場合>
月~金 5日間コース | 月~土 6日間コース | 火~土 5日間コース | |
2人用 | 5,660円 | 6,610円 | 5,620円 |
3人用 | 7,070円 | 8,270円 | 7,030円 |
4人用 | 9,040円 | 10,540円 | 8,960円 |
プチママ4人用を月~金曜の5日間まとめ注文した場合、480円お得です。
9,040円を1食分で計算すると、452円になるのでかなりお得なことが分かります。
月~土の6日間をまとめて注文した場合は800円お得で、1食分に計算すると439円となります。
ヨシケイを利用しながら少しでも節約したい場合は、まとめ注文をおすすめします。
初回5日間(1食あたり300円!)があるので、まだヨシケイを体験していない方は一度試してみてはいかがでしょうか。
ヨシケイのメリット・デメリットについても書いています♪
