ホットクックを使って時短に取り組んでいるかんなです
みなさん、宅配食材を利用したことはありますか?
実家暮らしの時は、母が「コープ」の宅配を利用していました。
結婚してから私は「らでぃっしゅぼうや」を一時期利用していましたが、現在は「ヨシケイ」を週に1~2回くらいの頻度で注文しています。
ヨシケイと聞くと、たくさん疑問があるかと思います。
今日はさらに時短を追求すべく、現在利用している【ヨシケイ】のメリット・デメリットをブログで公開しようと思います。
Contents
ヨシケイのメリット7つ
何といっても【ヨシケイ】の一番のメリットは、「カット野菜」を届けてもらえる点です。
野菜がカットされているだけでも、夕飯作りの憂鬱さから解放されるので一度体験して頂きたいです。
食材を買いに行かなくてもいい点も【ヨシケイ】の大きな魅力です。
(ヨシケイは配送料無料!)
近所のスーパーへ買い物に行っても、一回に30分くらいはかかります。
その分の時間を自由に使うことができるのです。
毎日「何を作ろうか?」と考えることにストレスを感じている方も多くいらっしゃいます。
「何を作ろう」と考えている時間も短縮できて、ストレスも軽減できたら嬉しいですよね。
ヨシケイでは国家資格である「管理栄養士」の資格を持ったスタッフが、栄養バランス、素材の季節感、ボリュームを考えてレシピを考案しています。
「食材を腐らせて捨ててしまった」経験は皆さんあるかと思います。
ヨシケイでは3人分、4人分と決まった量が届くので食材のロスを減らせます。
また材料がカットされているので、余分な生ごみも減らせていいです。
普段自分が作らないようなレシピも選べるので、料理のレパートリーが自然に増えます。
自分が選ばないレシピの理由に、「作る手間がかかりそう」があると思いますが、そういったメニューにもトライできます。
ほとんどの野菜がカットされているので包丁を使うことが少なく、料理が苦手な旦那さんにも挑戦してもらうことができます。
レシピブックには同時に2品、3品作る工程が順番に載っているので、何からすればいいの?と料理に慣れていな人もスムーズに作れるのです。
ヨシケイには沢山のメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。
ヨシケイのデメリット4つ
金額だけのことを計算すると、自分でスーパーで買うより割高です。
メニューの考案、食材をカット・箱詰め、配達など人件費がかかっているので仕方ないですね。
食べ盛りの家族がいる場合など、人数分でも足りない場合はあります。
またコースによっては2品のみだと物足りなく、あと1品欲しいことも。
ヨシケイではカット野菜が届いても、味付けは自分ですることがほとんどです。けれど、ヨシケイで作ったと言うと「何もしていない」と誤解されることも。
ヨシケイのキャンセルは基本、締め切りを過ぎているとキャンセルができません。
Q&A:注文した食材は変更・キャンセルはできますか?
注文締め切り日以前であれば、注文の変更・キャンセルは可能です。 また締め切り日以降の致し方ない理由におけるキャンセルにつきましては、 配達日より営業日を中3日間挟んで頂ければ、ご注文のキャンセルをお受けして おります。(24時間・留守番電話対応)
いくつかデメリットもありますが、私はメリットのほうが大きいので利用しています。
ヨシケイで実際に頼んだ食材を紹介
私が実際に頼んでみた食材を紹介します。
①【プチママ】バターじょうゆで食べるさけのムニエル
『バターじょうゆで食べるさけのムニエル』
『チキンクリームチャウダー』

※地域によってプチママの野菜カットを無料でしてくれるところ、有料でしてくれるところがあるようです。
新しくできたコース『Cut Meal(カットミール)』は肉・魚・野菜(一部)がカット済です

レシピブックが冊子で届きますので、こちらを見ながら調理します。
(調理時間は約20分)
今回は少しアレンジしてみました。
チキンクリームチャウダーには、余っていたエリンギやしいたけも混ぜてホットクックで作りました。



鮭のサイズも大きいので私と娘で一切れ食べました。
鮭に添える水菜をサラダにしてもう一品増やします。
大根をスライサーで薄く切り、その上にツナを乗せたら「大根と水菜のツナサラダ」が一品できあがり。

鮭も変な臭みもなくサイズ的にも食べ応えがあり、チキンクリームチャウダーも美味しく出来上がりました。
クリームシチュー系はシチューミックス(顆粒)が付いてきますが、スーパーで売られているシチューの素と味は似ています。
②【定番】豚肉とさつま芋の焼き南蛮
『豚肉とさつま芋の焼き南蛮』
『五目揚げのレンジ煮浸し』『春雨サラダ』

今回アレンジしたところは、春雨サラダに最近お気に入りの【ミツカン】いろいろ使えるカンタン黒酢をかけたくらいです。

付属の「チキン南蛮のたれ」が本当に美味しくて、家族みんな大好きな味です。
味付けの調合をしなくていいのも楽ですね。
③【Cut Meal】牛肉のプルコギ
『牛肉のプルコギ』
『ビーフンスープ』
この日は父も旦那さんも飲み会で、急遽夕飯はいならくなったので、この材料は次の日にまわしました。

さすがに3人分を娘と2人で食べるのは勿体ないですからね。
出来上がりの写真を撮り忘れてしまい申し訳ないのですが、気づいた時には全部平らげた後でした(;’∀’)
牛肉は牛コマが入っていますが、ほどよく柔らかくて食べやすかったです。
過去に2回、年末にヨシケイのすき焼きを頼んだことがありますが、すきやき用の牛肉が柔らかくて美味しいのです。
お肉の量もボリュームがあり、年末にスーパーで高い牛肉を買うより断然お得でした。
ビーフンスープは自分では作らないので、目新しくて新鮮でした。
娘はお気に入りだったようで、私の分も半分奪われましたが喜んでもらえて良かったです。
このように、普段は自分で作らないものにトライできるのは楽しいですよ。
ヨシケイを一時中断していた理由
そんな便利なヨシケイですが、一時期中断していたことがあります。
理由は3つありました。
その当時は【プチママ】は1日ごとに選べず、5日分まとめて注文しなければいけなかったのですが、食べたいメニューがプチママなことが多かったからです。(当時はCut Mealもありません)
もう1つの理由はお肉の量が少なかった点です。
かんな家では大人3人+子供1人で4人分頼むと、お肉は丁度良くても野菜が余ることが多く、それもあって3人分を頼んでいました。
でも3人分だとお肉が足りず、お肉だけスーパーで買い足すことが多かったのです。
せっかくスーパーに行かなくてもいい状況なのに、足りないお肉を買いにスーパーへ行くのは何とも非効率。(お金もその分かかりますよね)
もう1つの理由は「カット野菜」の味が独特だった点です。
安全を考慮して、ちろんカット野菜は洗浄されています。
調べてみるとホームページにこう書かれていました。
Q&A:「カット野菜」は、洗浄してあるのですか?
電解次亜水(でんかいじあすい)と水道水で洗浄します。この後、脱水機での水抜き・アク抜き工程を終え、袋詰めを行い商品化します。
電解次亜水とは、水道水に食塩を混ぜて電気分解を行うことによって生成される除菌水のことです。カット野菜では、必要不可欠な薬剤で、揮発性(きはつせい)で無臭であり、残留の可能性はございません。
なお商品は、弊社加工場に隣接している関連会社(株)ユーキフーズにて加工しております。
この電解次亜水のせいか、少し独特の味が野菜に残っていました。
ヨシケイの材料で作ると毎回「ヨシケイの味」になり、それに少し飽きてしまったこともあって一時期中断していました。
ただこれに関しては、友人に聞いても「家でカットした野菜と味の違いはない」と言っていたので、個人で感じ方が違うのかもしれません。
ヨシケイをまた利用するようになった理由
ヨシケイをまた利用することになった理由としては、中断した理由が全部解決していたからです。
プチママを1日ごとに注文できるようになったことや、Cut Mealという『肉・魚・野菜(一部)がカット済』『包丁の使用は最大3回』という新しいメニューコースができたことで選択の幅が広がりました。
2020年2/3号からメニューが見直され、お肉が15%~25%ほど増量されるようになり栄養もさらにアップしました。
お肉が増えたメニューには『肉増量』のマークがついています。
「お客様の声にお応えして」と書いてあるので、やはり同じ意見が多かったのでしょう。
2020年の2月からまたプチママや定番など注文して食べていますが、カット野菜の独特な味がほぼしなくなったように思います。
配達係の人に洗浄方法など変わったか聞いてみましたが、変わってませんよという返答でした。
普通に家でカットした野菜と変わらないので嬉しい変化ではあります。
上記の理由から、またヨシケイを再開して空いた時間を自分の自由な時間として過ごしています。
ヨシケイを利用するようになって、毎日の夕食づくりが劇的に楽になりました。
申し込むまではハードルが高いように思うかもしれませんが、ヨシケイには入会金や会費もかかりません。
初めての方には「お試し5日間」があります。
【プチママ】【CutMeal】は最大2人分が55%オフ!
( 2人用~4人用 36%~55%OFF)
【Lovyu(ラビュ)】は特別価格 最大2人分が約55%オフ!
( 2人用~3人用 約55%~約66%OFF)
【Lovyuラビュ】はバリエーションとクイックダイニングの2種類があり、 「本格的料理」と「時短」の2つから選べます。
プチママは離乳食とり分けレシピ付きで、小さなお子様がいる家庭に喜ばれています。
私も最初はお試し5日間から申し込んで、その便利さから毎週1~2日間申し込むようになりました。
私の友人は3人くらいヨシケイを利用していますが、聞くとみんな毎週5日間頼んでいるそうです。
その気持ちは分かります!一度この便利さを知ってしまうともう戻れないからです(笑)
今、毎日の献立決めが面倒くさい方、毎日の夕食づくりが憂鬱な方。
子育てに手がいっぱいで、ご飯作りに時間をかけられないママさん。
試しに5日間だけでも楽してみませんか?
※ちなみにしつこい勧誘はありません。
私も一時期中断していた時も配達の女性に「しばらく中断したいのでチラシも要りません」と伝えるだけで済みましたよ。
